KAWAMURA Blog.

社長ブログ

2025
4
9

「民泊とホテルって、何が違うの?」

これは、取材の現場でよく聞かれる質問のひとつです。

答えはシンプルで、「法律が違うだけ」。
宿泊者の目線からすれば、どちらも「旅先で泊まる場所」であり、違いはほとんど感じないはずです。
私たちは、そういった「枠」にとらわれず、より良い宿泊体験をどう届けるか、だけを考えて日々運営しています。

今回、そんな私たちMASSIVE SAPPOROの取り組みを、TVh(テレビ北海道)の「けいなび」でご紹介いただくことになりました。
特に驚かれたのが、「全世界に住むメンバーが、リモートでチェックイン対応をしている」という点。
世界のどこかにいるMASSIVEチームの誰かが、あなたのチェックインをサポートする——。
まさに“ボーダーレスなホスピタリティ”です。

そして今回の取材で、私にとって個人的に特別な再会がありました。
杉村太蔵さん。世間では「薄口政治評論家」の肩書で知られるタレントですが、
私にとっては、高校テニス界で圧倒的な存在だった「藻岩高校の絶対エース」。

当時、北海道の高校テニスをやっていた人間なら、誰もが知る存在でした。
1年生からエース。そして、試合のコートに立った瞬間の、あの神々しいオーラ。
30年経った今も、その記憶は鮮明で、昨日久々にお会いしても、そのオーラはまったく色褪せていませんでした。

そんな杉村さんとの再会、そしてMASSIVE SAPPOROの特集。
ぜひ今週土曜の「けいなび」、ご覧ください!

 

SNSでシェア
KENJI KAWAMURA
川村 健治

株式会社MASSIVE SAPPORO 代表取締役
1978年札幌市生まれ。東京でサラリーマンをしながら会社を設立。当時入居したシェアハウスとの運命の出会いをきっかけに故郷である札幌へ。札幌だけでなく北海道、日本をさらにMASSIVE(偉大)にする!という使命のもと活動中。プライベートでは二人の子供たちとのお出かけが最近の楽しみ。


Latest Posts.
一覧に戻る

Our Service

不動産×インバウンドの未来をつくる仕事

MASSIVE SAPPOROでは「不動産×インバウンド 北海道を愉快に楽しくMASSIVEに」という
理念のもと、この北海道から日本全国に向けてサービスを展開しています。

  • Vacation rentals

    民泊

    【プロデュース&運営】

    物件探しから部屋の企画設計・民泊スタート後の運営業務までワンストップサービスでサポートします。(対応エリア:日本全国)

  • Unmanned hotels

    無人ホテル

    【プロデュース&運営】

    労働人口減少社会を見据え、無人ホテル事業を全国で展開しています。地方や小規模でも採算性が高く、非対面非接触での滞在が可能なため、事業者・宿泊者双方から好評です。

  • Sapporo Imaginary Real Estate

    不動産事業

    不動産有効活用のサポートやリフォームはもちろん、「札幌空想不動産」というオウンドメディアで札幌の珍しい物件にスポットライトを当てています。

Read More
Brand list
  • HOST 札幌airbnb 運用代行サービス
  • 家 UCHI