KAWAMURA Blog.

社長ブログ

2025
7
5

「選択と集中」を超えて:経営者としての「保留と分散」の重要性

起業家精神と聞くと、「選択と集中」が重要だとよく言われます。リスクを取って新しい挑戦をすることこそが、成功への道であり、企業家のストーリーの多くでその言葉が強調されます。しかし、山口周さんの『人生の経営戦略』で語られた「保留と分散」、つまりオプションバリューを確保することこそが、実際には賢明な選択肢であるという点は、非常に示唆に富んでいます。

私は、北海道でシェアハウス事業を始める際、市場が不明確だったため、融資を受けるのではなく、現金で物件を購入してリスクを最小化しました。これにより、万が一失敗した場合にも対応できるオプションを持つことができました。また、民泊事業に傾倒していく中で、シェアハウス事業をしばらく残しておくという判断をしました。見た目には大胆に決断したかのように思えますが、実は「石橋を叩いて渡る」臆病な一面を持っていたのです。

若い時に比べ、今では無謀な賭けをすることは少なくなり、守るべきものが増えたからこそ、より慎重な判断をしています。それを私は「成熟」と呼び、自分自身の経営戦略の一部として、より分散的なアプローチを取るようになったと感じています。

「選択と集中」という王道の経営方針に囚われることなく、いかにリスクを分散し、オプションを保有し続けるかが、長期的な成功に繋がるのではないかと、これまでの経験からも確信しています。

SNSでシェア
KENJI KAWAMURA
川村 健治

株式会社MASSIVE SAPPORO 代表取締役
1978年札幌市生まれ。東京でサラリーマンをしながら会社を設立。当時入居したシェアハウスとの運命の出会いをきっかけに故郷である札幌へ。札幌だけでなく北海道、日本をさらにMASSIVE(偉大)にする!という使命のもと活動中。プライベートでは二人の子供たちとのお出かけが最近の楽しみ。


Latest Posts.
一覧に戻る

Our Service

不動産×インバウンドの未来をつくる仕事

MASSIVE SAPPOROでは「不動産×インバウンド 北海道を愉快に楽しくMASSIVEに」という
理念のもと、この北海道から日本全国に向けてサービスを展開しています。

  • Vacation rentals

    民泊

    【プロデュース&運営】

    物件探しから部屋の企画設計・民泊スタート後の運営業務までワンストップサービスでサポートします。(対応エリア:日本全国)

  • Unmanned hotels

    無人ホテル

    【プロデュース&運営】

    労働人口減少社会を見据え、無人ホテル事業を全国で展開しています。地方や小規模でも採算性が高く、非対面非接触での滞在が可能なため、事業者・宿泊者双方から好評です。

  • Sapporo Imaginary Real Estate

    不動産事業

    不動産有効活用のサポートやリフォームはもちろん、「札幌空想不動産」というオウンドメディアで札幌の珍しい物件にスポットライトを当てています。

Read More
Brand list
  • HOST 札幌airbnb 運用代行サービス
  • 家 UCHI