KAWAMURA Blog.

社長ブログ

2020
7
31

見切る力とは?

私の友人の小学校5年生の長男が野球チームを退団したら、周りの父兄からなじられたそうです。

途中で止めるのは非常識とか好きでならなら元から入るべきではない云々

これは極めて昭和的で、野球が超人気スポーツであった頃の価値観から抜け出せてないということなのかなと思いました。

何事もやってみなくてはわからないですし、

好きかどうかわからない時に初め、

合わなければ見切りをつけるという当たり前のことが当たり前で会って欲しいなと思うばかりです。

やる前から好きかどうかがわかるはずはないので、本当に。

これは恋愛でも就職でもそうだと思いますよ。

そういう意味では、新卒で入社した人が研修期間中にやめてしまったという例は古今東西あるものの、

近年は非常に増えている印象がありますね。

そのことに対して批判的な人は、

「最低3年は続けないとわからない」という話を持ち出すことが多いです。

この真意は、「好きか嫌いか」「向いてるか向いていないか」という判断には相応の時間が必要であるとこであって、

3年という期間にはあまり根拠はなかったりする気がします。

さすがに1ヶ月で見切りをつけるのは早すぎる。けど、3年というのも長すぎるかもしれないというのが私の意見です。

ではどれくらいなら見切りをつけるために適した期間なんだろうかというのは、業界や業務にもよるし一概に言えません。

私が若かった頃は、ネットも普及しきっておらず、スマホもクラウドもないかった時代なので、何事も遅かったです。

だから、その時代でいう3年で1人前というのは、今でいう1年くらいに相当するような気もしますね。

いずれにせよ、「見切る」ことは人生を勝敗をも左右するほど大事なことです。

続けて粘って勝利を掴むこと、また、逆に見切りが遅くなり再起不能になることだってあります。

だからこそ人生は、この葛藤の連続でできているのではないかとさえ思います。

一応、このことについてヒントとなる本が、これです。

『運を支配する』幻冬新書(桜井章一・藤田晋)

頂点にいる二人の対談で、麻雀とビジネスとの共通点というテーマで描かれていますので、

何かヒントが得られるかもしれません。

おすすめです。

SNSでシェア
KENJI KAWAMURA
川村 健治

株式会社MASSIVE SAPPORO 代表取締役
1978年札幌市生まれ。東京でサラリーマンをしながら会社を設立。当時入居したシェアハウスとの運命の出会いをきっかけに故郷である札幌へ。札幌だけでなく北海道、日本をさらにMASSIVE(偉大)にする!という使命のもと活動中。プライベートでは二人の子供たちとのお出かけが最近の楽しみ。


Our Service

不動産×インバウンドの未来をつくる仕事

MASSIVE SAPPOROでは「不動産×インバウンド 北海道を愉快に楽しくMASSIVEに」という
理念のもと、この北海道から日本全国に向けてサービスを展開しています。

  • Vacation rentals

    民泊

    【プロデュース&運営】

    物件探しから部屋の企画設計・民泊スタート後の運営業務までワンストップサービスでサポートします。(対応エリア:日本全国)

  • Unmanned hotels

    無人ホテル

    【プロデュース&運営】

    労働人口減少社会を見据え、無人ホテル事業を全国で展開しています。地方や小規模でも採算性が高く、非対面非接触での滞在が可能なため、事業者・宿泊者双方から好評です。

  • Sapporo Imaginary Real Estate

    不動産事業

    不動産有効活用のサポートやリフォームはもちろん、「札幌空想不動産」というオウンドメディアで札幌の珍しい物件にスポットライトを当てています。

Read More
Brand list
  • HOST 札幌airbnb 運用代行サービス
  • 家 UCHI